top of page

検索


卒業式
昨日は卒業式でした。多くの学生は、卒業式は振袖に袴、謝恩会はドレスで出席するので、着付けや髪のセットに一日中大変らしいです。でも、女性は人生の大きな節目が華やかな思い出として残っていいですね。1年間一緒に研究してくれた研究室のメンバも明るい笑顔で卒業していきました。...
hasegawa-lab
2016年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:206回
0件のコメント


学生部屋の模様替え
研究室の学生部屋の模様替えを開始。完成予想図と現状の写真。今日はOAデスクを他の部屋に移動してもらいました。スペースができたので、なんとかなるかなぁ。
hasegawa-lab
2016年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


無題のブログ記事
今年は就活期間などが長く、前半はなかなか思うように進みませんでしたが、最終段階で急速に仕上がっていった印象です。よく頑張ったと思います。卒論では「自ら考えて、動かして、まとめて、伝える」ことを経験してもらいたいと考えています。
hasegawa-lab
2016年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


無題のブログ記事
1月26日 IoTの「T」が見れる!IoTミニ展示会@ニフティ(新宿フロントタワー)に参加しました。Pepperくんも「T」のひとつとして参加していました。ほしいなぁ、Pepperくん。 ニフティさんは、バックエンドにあるクラウドの展示もされていました。タイトルとはちがって...
hasegawa-lab
2016年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


コーヒーにひと工夫
非常用の缶入り水が、期限の関係で配布されてきました。暑い時期に冷やして飲もうと思っていたのですが、賞味期限?はそこまでもたない。たまたま、これでコーヒーいれるとうまいという噂を聞いたので、やってみました。ドリップパックのコーヒーですが、味、風味ともに2割増しという感じでうま...
hasegawa-lab
2015年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


IoT縛りの勉強会! IoTLT に参加しました。
IoT関係の情報収集のため、IoT縛りの勉強会 IoTLT vol.10に参加してきました。会場はソーシャル系アプリ、ゲームを手掛けるIT企業、gloopsさんの会議スペースです。六本木アークヒルズにあります。IT企業のオフィスはどこもおしゃれで、居心地がいいですね。主催は...
hasegawa-lab
2015年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


学生用の椅子を新しくしました!
学生のリクエストに応えて、研究室の学生椅子を新しくしました。なかなか高級品は導入できませんが、座り心地もよく、割といい感じです。部屋の大掃除までしてくれて、久しぶりに部屋が気持ちよくなりました。大感謝です。これで、卒論完成に向けてまっしぐら!となることを期待しています。快適...
hasegawa-lab
2015年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


NTT武蔵野研究開発センタ
大学院の講義の一環で、NTT武蔵野研究開発センタを見学させていただきました。私の以前の職場です。まだ仕事場という気がして、なつかしいというよりも、緊張感がよみがえってきます。情報通信をコアに人に接する部分から、インフラ部分、さらには光ファイバなどの基礎的な工法まで、手広くや...
hasegawa-lab
2015年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
ホームページ開設!
ホームページを公開しました! 大学内のサイト(http://mcm-www.jwu.ac.jp/~hasegawa-lab)にアクセスすると、リダイレクト(ジャンプ)します。 。。。って、ここが読めているってことは、すでにアクセスできていますね。...
hasegawa-lab
2015年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
無題のブログ記事
卒論の中間報告を無事に終えました。どうにかまとまってよかった。。。 みんなよく頑張ったと思います。文書(ポスター)をまとめることで、頭の中も整理されたみたいでした。
hasegawa-lab
2015年11月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
ホームページ作成に着手
ずっと後回しにしてきたホームページ作りにようやく着手しました。
hasegawa-lab
2015年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page