top of page
検索

NTT武蔵野研究開発センタ

  • hasegawa-lab
  • 2015年12月15日
  • 読了時間: 1分

大学院の講義の一環で、NTT武蔵野研究開発センタを見学させていただきました。私の以前の職場です。まだ仕事場という気がして、なつかしいというよりも、緊張感がよみがえってきます。情報通信をコアに人に接する部分から、インフラ部分、さらには光ファイバなどの基礎的な工法まで、手広くやってるなぁと改めて関心しました。資料館には、クロスバやD60など、入社当時の設備が展示してあり、これも感慨深いものありました。つい、このD60はどの局舎にはいっていたものですか?なんて聞いてしまいました。説明してくださった方の「時代によって課題は変わる」という言葉が印象に残りました。特定分野に縛られず、常に課題を解くためには何をすべきか考えるプロ根性が必要ということかもしれません。


 
 
 

Kommentare


bottom of page